fc2ブログ

トヨタ・RAV4 / スマートキーの追加登録 (北九州市)

2020年 TOYOTA RAV4(XAA50)のスマートキーの追加登録です。

中古車販売店様から、スマートキーが一個しかないため納車前にもう一つ追加してほしいとのご依頼です。



RAV4-smartkey2.jpg

現在トヨタ車は半導体部品不足の為、一部車種を対象に新車納品時、スマートキーが1個(通常は2個付属)の状態で納品されています。

2個目のスマートキーは約5カ月遅れで順次納入されているようです。(6月10日より今年1月生産分の納入が開始)

RAV4も対象車種のようですので、新品のスマートキーの入手は難しそうということと、作業工程の事情から、
今回は中古スマートキーを使用しました。

RAV4-smartkey3.jpg

この年式になると、従来の登録作業より一手間?二手間?いや三手間くらい増えますが、スマートキーを追加しました。
DTCをクリアして引き揚げます。

RAV4-smartkey4.jpg

しかし、キー1個の状態で5カ月も乗るというのはどうなんでしょう?

鍵業者だからわかりますが、絶対キーを失くす人が出てきます。
それも数台とかいうレベルではないと思います。

その時に販売店は、高額な費用を請求できるのかと思いますね。

メールでのお問い合わせはこちら
お問い合わせ3
contact-img[1].jpg
営業時間 : AM9:00~PM7:00    定休日 : 日曜日・祭日

ホンダ・フィットe:HEV / スマートキー登録 (北九州市)

HONDA Fit4 (GR型)のスペアキーの作製作業です。

Fit4_2022031203080598c.jpg

Fit4-key2.jpg

Fit4-key3.jpg

Fit4-key8.jpg

フィット4のスマートキーは、従来のフィット3などとは互換性がありません。

N boxなどはJF1/2からJF3/4のモデルチェンジ時にトランスポンダーが変わりましたが、同様の変更がされていますね。

製造メーカーも従来のコンチネンタル(VDO)やパナソニックではなくアルプス製になっています。


Fit4-key4.jpg


またスマートキーは、車との通信の為常に電波を受信していて電池を消耗していますが、このスマートキーは節電モード?のような機能があり、電波の受信を停止することができます。

節電モードへの切り替えは同じような機能を持つトヨタ車などより簡単です。


まず、施錠ボタンと解錠ボタンを同時に約3秒長押します。
Fit4-key6.jpg

するとインジケーターが2回点滅し、電波の受信が停止します。
Fit4-key7.jpg

節電モードにすると、ドアハンドルのセンサーに触れても動作はしません。

施錠ボタンと解錠ボタンのどちらかを押すと解除されます。

この節電モードにしておくと、いわゆるリレーアタックへの防御策として有効だと思います。

もちろんメーカーもそのような考えもあるのかとも思いますが、それをアナウンスすることはまずないでしょう。

取説の記載も、もう少しわかりやすくすればいいのにと思いますね。


メールでのお問い合わせはこちら
お問い合わせ3
contact-img[1].jpg
営業時間 : AM9:00~PM7:00    定休日 : 日曜日・祭日

フォルクスワーゲン・トゥアレグ / キー折れ (北九州市)

VW・トゥアレグのキーが折れてしまい動かせないとのこと。



TOUAREG-key2.jpg

TOUAREG-key3.jpg


普通はもっと手前で折れることが多いのですが、、、

TOUAREG-key4.jpg

キーブレードを新たに作り直して完了です。

メールでのお問い合わせはこちら
お問い合わせ3
contact-img[1].jpg
営業時間 : AM9:00~PM7:00    定休日 : 日曜日・祭日

シボレー・コルベット / スペアタイヤロック鍵紛失 (北九州市)

シボレーコルベットのスペアタイヤロックのキーの作製作業です。



chevette-key2.jpg

chevette-key4.jpg

chevette-key3.jpg


GMのキーは全て適合しなかったため、キャンピングカー用のキーブランクで作成しました。

メールでのお問い合わせはこちら
お問い合わせ3
contact-img[1].jpg
営業時間 : AM9:00~PM7:00    定休日 : 日曜日・祭日

マツダ・プレマシー / イモビ付スペアキー作成 (北九州市)

MAZDA PREMACY(カードキー仕様)のスペアキー作製・登録作業です。

2台目CR系のカードキー(アドバンストキー)仕様車になります。
もう一般ではあまり依頼が少ない車ですが、この車は公道を走行しない工場の構内車で年に数台作製依頼があります。



premacy-key2.jpg

premacy-key3.jpg



本来はこのようなスイッチノブを捻りエンジン始動するタイプですが、通常の差し込みキーで作成しました。
スイッチノブを外して使用します。

premacy-key4.jpg


マツダのカードキーはエマージェンシーキーのホールドが弱く、古くなってくると簡単に抜け落ちるようになります。
これは輪ゴムで止めて使っていたようですね。
抜け落ちないような形状のシリコンや合皮製のカバーが市販されていますので使われるとよいと思います。

premacy-key5.jpg

右のような薄型のキーヘッドを持つブランクキーで作成しました。
イモビライザーも装備されているためチップ入りの物です。

薄型のものは業務で使用するには強度に不安があるため、内部に樹脂を充填しています。

メールでのお問い合わせはこちら
お問い合わせ3
contact-img[1].jpg
営業時間 : AM9:00~PM7:00    定休日 : 日曜日・祭日
ロックスミス北九州

Locksmith

Author:Locksmith
福岡県北九州市門司区原町別院2-25 国道3号線 原町バス停前
TEL 093-371-5015
FAX 093-371-5100

アクセス / 国道3号線沿い 原町バス停前 駐車場あります。
最新記事
当店では、こんなことが出来ます。
リンク
QRコード
QRコード